苦手を得点源に! 表計算の攻略法 前編

 

 

んにちは、GAIです!

 

 

 

FE試験を勉強中のそこのあなた!

 

考え目標を持って勉強してますか??

 

 

この記事を最後まで読んだあなたは、

みんなが知らない情報を

短時間で入手すること

ができます!

 

 

今回はFE試験午後試験にあたる、

表計算ソフトについて

説明していきます。

 

 

そもそも複数ある選択問題の中で

なぜ表計算を選択するかというと

白紙の状態から勉強する場合、

1番早く習得できるからです!!!

f:id:gai_713:20190516115239j:image

 

 

では、表計算とはどんな問題が

出題されているのかについて

内容に入っていきます。

 

 

 

表計算とは簡単に言えば、

Excelイメージしてもらえば、

わかりやすいです。

 

 

実際に基本情報の試験で出題されるソフトは

Excelではありませんが、

考え方はほとんど同じなので

イメージしやすいと思います。

 

 

 

そんな表計算の問題を解いて行く上で

必要な知識を今回3つ挙げていきます!

 

 

1つ目、

演算子

 

f:id:gai_713:20190515133237j:image

 

上の表を見ていただければ

分かりやすいと思いますが、

これらの演算子が理解できれば

問題に出てくる演算は解けます!

 

 

つ目、

「絶対参照の理解」

 

 

今回は下の表を元に説明していきます。

f:id:gai_713:20190515204711j:image

 

○B1セルを固定して参照する場合は「$B$1」

   と入力する。


○B列を固定して参照する場合は「$B5」

   と入力する。


○4行目を固定して参照する場合は「C$4」

   と入力する

 

要するに頭に$ドルマーク)をつけると

、もしくはその両方を固定

して参照することになります!

 

これを忘れて問題を読んでいくと、

ゴチャゴチャになって答えまでたどり着く

ことが不可能になってしまいます。

 

したがって絶対に覚えておきたい

ポイントの1つです!!!

 

 

 

最後の3つ目は、長くなりそうなので

次の記事に書きたいと思います。

ぜひぜひこのまま次の記事も

読んでください!

 

リンクはこちら…

https://gai-713.hateblo.jp/entry/2019/05/16/121051